くりはら万葉祭 -土と火のまつり-

パフォーマー・オブジェ作家

西馬音内盆踊り愛好会
秋田県羽後 盆踊り

2013/2014/2015

パフォーマンス紹介

パフォーマンスについて

起源は「約700年前ごろから」と言われています。1300年前後と言えば、鎌倉幕府の北條時宗が執権政治を確立した時代。しかし世の中は乱れ、日蓮が末法を説いたのが1253年、蒙古襲来が1281年です。秋田では、奥州征伐で軍功のあった小野寺氏が仙北地方を領有し、その一族が西馬音内に居城を築いていました当初は、念仏踊りや豊作祈願の踊りだったのではないかと言われています。

(「西馬音内盆踊り‘14公式ガイドブック」より)