さとやま美術室「土鋲づくりと石こう型取り」 投稿日: 2017年5月13日 投稿者: kazenosawa.jp さとやま美術室「土鋲づくりと石こう型取り」 日時:5月13日(土)、14日(日) 場所:板蔵ギャラリー 主催:タラチネの会 くりはら万葉祭関連企画 縄文時代に作られた仮面や土偶などの顔を参考に、粘土で形作った装飾付きの画鋲を作ります。 1.油粘土でオリジナルの装飾を作る。 2.石こうを使って型を作る。 3.出来上がった石膏型に土器用の粘土を押し込み、取り出す。 4.取り出した粘土を乾燥し、後日野焼きにて焼成する。 5.画鋲に焼成された装飾をボンドで取り付け完成。